VBP的臨床推論

価値に基づいた診療(Values Based Practice: VBP)を学ぶ

御礼:第7回VBPワークショップのご報告

 11/18()東京大学本郷キャンパスにて第7VBP実践ワークショップを開催いたしました。
 今回から新しい企画として、模擬患者さんとの「2回目」の多職種カンファレンスの時間を設けました!1回目の多職種カンファレンスの省察を活かして、2回目の多職種カンファレンスに挑んでいただく時間になります。

これは皆様の感想の中でも好評をいただけたようで、主催者も事前カンファレンスでは多職種の“values(価値観)”の違いを実感し、1回目の多職種カンファレンスでは模擬患者(ご家族)さんの“values(価値観)”を把握し、最後にはICE-SARを考慮して意思決定まで結びつける、という一連の流れが出来上がってきたと感じています。
 医師・獣医師・看護師(助産)・薬剤師・医療系学生など様々な職種の皆様にご参加いただき、下記の目標とコンテンツで開催いたしました。

 

ワークショップの目標

  1.  価値の多様性が重要であると認識する。
  2.  多職種での議論の重要性と難しさを認識する

 

コンテンツ

  • レクチャー「価値に基づく医療1」
  • 模擬多職種カンファレンス(前半)
  • 模擬多職種カンファレンス(後半 1回目)
  • レクチャー「価値に基づく医療2」
  • 模擬多職種カンファレンス(後半 2回目)

 

参加者の皆様のご感想

・勉強になりました。実際に実行したい。

2回できたことはとてもよかったです。見直しのチャンスをいただけた気がします。

・実際の難しさ(書籍ではわからない)や人と人との考え方をコンセンサスしない難しさを垣間見ることができました。

・普段行っている意思決定支援の際に感じる”もやもやとした感じ”の背景に医療者の価値観が関与している可能性を実感した。

 

次回は、来年2月10日~11日に東京大学本郷キャンパスにて開催されます日本プライマリケア学会 第13回若手医師のための家庭医療学冬季セミナーにてワークショップを予定しております!本セミナーに参加される方はぜひ奮ってご参加下さい!